
2016/06/28【実行委員会から】
TJAR2016選手選考会 結果発表
TJAR実行委員会は、6月24日~25日に南アルプス北部において、
TJAR2016に向けた選手選考会を実施しました。
選手選考会には、書類選考を通過した58名(男性56名,女性2名)の選手が全国から集まり、
また前回大会の完走者11名がスタッフとして参加しました。
当日は、TJARの選考会らしい雨天。時おり激しく降る中、受付と装備チェック、写真撮影を行い、
実行委員会代表飯島からのブリーフィングの後、午前5時に駒ケ根をスタートしました。
1日目はラインオリエンテーリング、セルフレスキューの実技試験、
そして両俣小屋到着後、露営技術の実技試験を行いました。
2日目は、午前2時に両俣小屋をスタートし、仙流荘にゴール後、危険予測回避に関する筆記試験を行い選考会を終えました。
その後前回に引き続き、WMAJの協力による「野外災害救急法」のミニ講習会を行いました。
選考会終了後、実行委員会は選考会議を行い、以下の20名を選考会通過者として決定しました。
5 斉藤 聡之(東京)
8 吉藤 剛(神奈川)
11 江口 航平(京都)
13 小野 雅弘(神奈川)
16 渡部 祥(富山)
17 仙波 憲人(福井)
20 栗原 葉子(千葉)
21 桑山 史朗(千葉)
26 村上 貴洋(兵庫)
28 恵川 裕行(三重)
29 田中 尚樹(神奈川)
33 男澤 博樹(宮城)
34 高田 全希(栃木)
35 玉置 千春(東京)
40 内山 雄介(東京)
44 新藤 衛(大阪)
46 岩崎 勉(大阪)
47 北野 聡(長野)
51 岡田 泰三(神奈川)
56 竹内 雅昭(福井)
なお、上記通過者から本大会辞退の申し出があり、その結果、辞退者を除く上記通過者と
スタッフとして参加した前回完走者の合計が30名以下になったため、抽選は行わないこととしました。

2016/06/28【実行委員会から】
選考会結果の通知について
選考会に参加された皆さんには、6月27日中に結果をお知らせする旨お伝えしていましたが、
選考に時間を要し、28日1時時点においてまだ結果をお知らせできていません。
申し訳ありません。
しかし、選考結果は確定しましたので、この後個別にメールにてお知らせしますが、
メールサーバの不具合により、送信が滞っているようです。
いましばらくお待ちください。
よろしくお願いします。

2016/06/26【選考会】
TJAR2016選考会
TJAR2016の選考会が、6月25日~26日に駒ケ根~市野瀬~仙丈ケ岳~両俣小屋~仙丈ケ岳~歌宿~仙流荘の行程で行われています。既に選手は復路の仙丈ケ岳を越えて、下山途上にあります。参加選手は58名。往路で2名のリタイアがありましたが、56名は無事に下山している模様です。
